2022年10月の収益の内訳
早速ですが、2022年10月の収益は合計49万円でした!
先月47万円という自分でもちょっと驚きの数字を出しましたが、そのときは「次は50万円かな~?いやさすがに無理か…?」と中途半端な気持ちで10月を過ごしてしまいました。
このとき10月は50万円稼ぐ!と決めていれば、50万円も達成していたかもしれません…!悔しい!
それでも私にとっては充分な数字です。
収益の内訳を簡単に解説しますね。
・ビジネス系記事……6万円
・不動産系記事……10万円
・恋愛・婚活系記事……19万円
・転職系記事……2万円
・業者比較系記事……7万円
・ココナラ依頼……5万円
不動産系の記事で単価がアップしたのと、婚活系記事でライティングと別に構成作成費をいただけるようになったのが大きいかな…!と感じています。
今回もココナラから依頼をいただき、長らく放置気味でランクがブロンズまで落ちていたのがゴールドにアップしました!
プロフィールなども少し変えたので、その影響もあるのかな?と感じています。
先月までと変わった点
今月は先月に比べるとプライベートの用事も多く、あえて「今日は何もしない!」と決めてパソコンに触らない日も増やしました。
それでも収益が上がったのはなぜなのか、先月までと変わった点を3つ振り返ります。
- 2つの案件で単価アップ
- 構成作成業務も請け負った
- 作業の外注を依頼した
特にこの3つは収益アップにかなり影響したと感じています!
2つの案件で単価アップ
2つの別々の案件で単価がアップし、同じ作業量でも収益がかなり大きく伸びました。
1件はこちらから提案しましたが、1件はクライアントから提案していただきました。
長くwebライターをしていてクライアント側から単価アップを提案されたのは初めてだったので少し驚きました…!
同時に、以前単価アップを断られたクライアントにも再び交渉してみよう!という気持ちになれました。こちらは来月結果を報告します!
構成作成も請け負った
webライティングの仕事には、
- 構成込みで文字単価が決まる案件
- 最初から構成はできている案件
- 構成は別で報酬をもらえる案件
がありますよね。
これまで上記2つの案件がメインだったのですが、今月からは構成も別に報酬が発生する企画に参加することになりました。
1記事あたり2,000円強いただけることになったので、収益アップはこの影響も大きいです。
構成は最初こそ難しいですが、たくさんの記事を書いていると全体の流れや読者が知りたい情報をまとめた見出しなどがなんとなく次々と浮かんでくるようになります。
構成作成で報酬が発生する案件ももっと増やせていけたら、さらに収益もアップできそうです。
さらにディレクターとしてのスキルも高まりそうですね!
作業の外注を依頼した
今回、リサーチの作業量がかなり多い案件を請け負ったので初めて外注を依頼しました。
ライティングではなくリサーチのみをお願いしましたが、これがかなり助かりました!
作業日数を数日間は短縮できたのではないかと思います。
その分別の単価の高い案件を多めに入れられてガッツリ働けました。
外注費も1万円程度で済んだので、今後も引き続き外注は利用していきたいです。
10月の反省点
10月は収益面だけ見るとかなり調子が良かったですが、その他の面は改善点だらけでした…!
11月は気合いを入れなおすためにも自分なりの反省点を記録しておきます。
サボりクセがついてしまった…
10月はプライベートの予定があったのと、あえて多めの休日を作りました。
メリハリのある生活ができるかなと思いましたが休んだ翌日も気合いが入りにくく、だらだら夜遅くまで仕事をする…といった日が多くなってしまいました。
その分就寝時間も遅くなり、朝活がうまくできない日も多かったです。
働き続けるのもよくありませんが、無駄に休むのもよくないですね…。
11月は働けるときにはしっかり働くことを目標に!がんばります。
ブログにかける時間が減った
上記でもお話しした通り、夜まで仕事が終わらない日が多く、ブログを書けない日が多かったです。
ストックの記事を書くのが精いっぱいで、タイトルのリサーチや過去の記事のリライト、サーチコンソールの分析などもほとんどできていない状態です…。
少しスランプ気味だったこともあり、なんとか持ち直したいな!というところです。
他の方のブログやTwitterから刺激を受けつつこちらも並行してがんばります!
2022年も残り2か月!全力で駆け抜けよう!
10月の活動報告をつらつらとお話ししました…!
10月は初めての外注も経験し、大変ながらも新鮮な気持ちで働けました。
プライベート面は反省点が多いので、11月はもう少しシャキっと生きたいですね!
今年ももう2か月となりました。
ブログを始めたりTwitterを始めたり、盛りだくさんな1年でしたが、最後までしっかり駆け抜けられるよう精進いたします!
最後までお読みいただきありがとうございました。記事をシェアしていただけると嬉しいです
コメント