【9月】47万円超え、webライター収益の内訳を解説【活動報告】

チェックの画像 Webライター

こんにちは。webライターの古賀やちです。

今回は、9月のwebライターとしての収益とその内訳を紹介します。

webライターだけで食べていけるようになりたい

副業でもう少し稼げるようになりたい

という方はぜひ参考にしてください。

8月の収入の内訳は下記の記事で解説しているので、こちらも併せてご確認ください。

スポンサーリンク
この記事を書いた人
古賀 やち

フリーランス5年目!月収40万ライター/ココナラPRO認定
webライター/フリーランス/1人で生きていくことを目指す人に役立つ情報を発信!
仕事も趣味も1人が好き。
田舎で猫のいる暇なカフェをやるのが夢/アセクシュアル/大阪在住/30歳

古賀 やちをフォローする

2022年9月の収益の内訳

2022年9月の収益は、合計約47.5万円でした。

先月が40万円と少しだったので、自分的にはさらに伸びたことに驚きです。

webライターの仕事を続けてきてこれだけ稼げたのは初めてです!

気になる内訳は、

・ビジネススキル記事……7万円
・オンラインスクール記事……4万円
・不動産記事……23万円
・転職記事……2万円
・業者比較記事……10万円
・教育系記事……1.5万円

記事数や単価にもよりますが、新しく始まった不動産の記事がかなり大きな割合を占めています。

先月16万円だったオンラインスクールの記事は今月4万円と、かなり依頼が少なかったです。

現在6社と取引していますが、リスクを分散して一定以上の収入を得続けるために複数の企業と契約しておくことの大切さを実感しました。

2022年9月のがんばった点

働く女性の画像

新規案件を獲得できた

新規案件を3件獲得したうちの2件がスタートしたのが大きかったです。

いずれも作業は多いものの単価も高く、やりがいを感じつつしっかり稼げました。

ここ最近は既存のクライアント様との取引ばかりだったので、新しく覚えることも多く大変でしたが、その分成長できました!

これまでさまざまなクライアント様と取引をしてきましたが、単価が高くなればなるほどライターとの信頼関係も大切にしている印象を受けました。
迅速な対応や丁寧な取引も一層意識していきたいです。

時間を有効活用できた

今月は作業量が多かったことと新しい手順を覚えなければならず、なかなか時間の予測ができませんでした。

その分、普段なら休んでしまう時間に作業をしたり、移動時間にも作業をしたりと、すき間時間も上手に活用できました。

「もうおやすみモードだからパソコン開きたくない……」と最初は思っていましたが、慣れてくると抵抗なく作業モードに切り替われます。

日頃から意識していますが、改めて習慣化の大切さが身に沁みました!

とにかく作業をこなした

上記の通り9月はひたすら作業作業作業の日々でした。

大変ではありましたが、自分なりにスケジュールを調整し、時間配分を決め、納期に遅れることなくすべての作業を済ませられました。

まったくパソコンを開かない、作業をしない日はなかったものの、FP3級の試験を受けたりテーマパークに遊びに行ってストレス発散したり、楽しく充実した1か月をすごせました!

2022年9月の反省点

働く女性の画像

むやみやたらに仕事を取りすぎた

今月は新しい案件が始まったにも関わらず既存のクライアント様からもがっつり依頼を受けたり、飛び込みの依頼に対応したりと、むやみやたらに作業量を増やして自分の首を絞めてしまったことを実感しています。

すべての依頼、クライアント様が大切なことには変わりないのですが、「10本書けます!」「1週間で対応します!」など、自分を過信しすぎた感は否めません……。

結局なんとかなってしまったのですが、インプットやブログに割く時間が取れなかったのは心残りです。

ブログがおろそかになった

とくに9月後半は修羅場が続き、このブログをおろそかにしてしまいました。

常に10記事ほどはストックがある状態なのですぐに更新が途切れてしまうことはありませんが、減っていくストックを見ると焦ります……。

焦って適当な記事を書いても本末転倒なので、10月は質の高い記事を更新できるよう、ブログにもしっかり時間を取りたいです。

私生活がダメだった……

9月の上旬にFP3級試験を受けて以降気が緩んでしまい、早起き、朝活のリズムが崩れてしまいました。

いつも通り勉強や筋トレ、有酸素運動自体ができなかったり、できても仕事を始める時間が遅くなってしまったりと、なかなかダメな日々が続いています。

10月からはFP2級に向けての勉強も本格的に始動したいので、朝活習慣を取り戻します!

10月の目標

Webライターの画像

これまでの最高収益が40万円前半だったので、40万円後半に到達した今、50万円も目指せるのでは……?という野望が少し出てきました……!

ですが今回はかなりギリギリの作業量だったこともあり、50万円の壁は高そうです。

さらに単価をアップするか、ライティング以外の収益も考える必要があります。

10月はブログの作業にも力を入れたいので、無理をしすぎず、マイペースにがんばりたいです!

今この記事を読んでいる皆さんも、焦ることなく自分のペースを大切にしてくださいね!

最後までお読みいただきありがとうございました。記事をシェアしていただけると嬉しいです!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました