PR

ココナラはwebライター初心者におすすめ!5つの理由とメリット

webライターの画像 Webライター

こんにちは。webライターの古賀やちです。

今回は、私がwebライターを始めてから長く使い続けているクラウドソーシングサイト、ココナラを紹介します。

webライティングの仕事を探せるクラウドソーシングサイトはたくさんありますが、その中でもココナラは初心者におすすめです。

その理由と、初心者がココナラを利用するメリット、注意点を詳しく解説します。

  • どのクラウドソーシングサイトに登録すればいいかわからない
  • ココナラに登録したものの放置ぎみ……

という方は、ぜひこの記事も参考にしてくださいね。

ココナラへの登録はこちらから

ココナラで稼げる?PRO認定ライターが初心者向けのコツ8選を解説
「スキルの売り買い」でおなじみの「ココナラ」は、初心者webライターが案件を獲得するのに最適なクラウドソーシングサービスです。ココナラでPRO認定を受け、7年以上使いこなしている筆者が初心者向けの案件獲得のコツを解説します。
スポンサーリンク
この記事を書いた人
古賀 やち

フリーランス6年目!月間最高売り上げ60万円のwebライター/ココナラPRO認定
webライター/フリーランス/1人で生きていくことを目指す人に役立つ情報を発信!
仕事も趣味も1人が好き。田舎で猫のいる暇なカフェをやるのが夢/アセクシュアル/大阪在住/31歳

古賀 やちをフォローする

webライター初心者にココナラがおすすめな5つの理由

webライターの画像

まずはココナラがwebライター初心者におすすめな理由を5つ紹介します。

自分で出品できる、続ければ仕事を取りやすくなるなど、ココナラは初心者から中級者におすすめのクラウドソーシングサイトです。

私が実際に使ってみて感じたポイントを解説していきますね。

自分で価格を決めて出品できる

ココナラは自分で価格やサービス内容を決めて出品できます。

出品ページを用意すればクライアントがあなたの出品ページから依頼してくれるので、自分から案件を探す必要がありません。

クラウドソーシングサイトの多くは求人サイトのように、案件を探してwebライターが応募するのが一般的です。

ですが、ココナラならライティングやデザイン、翻訳、占い、イラスト作成など、自分の得意なことを販売できます。

ライティングを取っても、文字数や単価を細かく指定するだけでなく、ジャンルを細かく決めて、確実にターゲットに届くようなサービスを出品することも可能です。

1円以上の案件にも通りやすい

ココナラは自分で出品するだけでなく、ライティングの案件に応募することもできます。

中には文字単価1円以上のものもあり、意外な好条件の仕事を見つけやすいです。

ランサーズやクラウドワークスなどにはwebライティングの仕事がたくさんありますが、文字単価が低いのがネックです。

ココナラはライティングの仕事を探す人が少ない分応募すれば受かりやすく、スムーズに仕事獲得につながりやすいのも魅力的です。

ランクが上がれば仕事を取りやすくなる

ココナラにはランク制度があります。

ランクが上がればクライアントからの信頼度も高まり、応募も通りやすくなり、出品ページも見てもらいやすくなります。

ココナラの画像

販売実績だけでなく納品完了率、評価、本人確認の有無によってランクは変動します。

コツコツ着実に実績を重ねていけば比較的簡単にシルバー、ブロンドくらいには昇格できます。

ただ、直近3か月の販売実績や販売額でランクが決まるため、最低でも3か月はがんばり続ける必要があります。

プラチナを目指すためには3か月の販売額が10万円以上を達成する必要があるため、副業程度で続けている方には少し難しいかもしれません。

ココナラでのランクや実績が仕事につながる

ココナラで高いランクを獲得できれば、ココナラ外で仕事を探す際にもアピールできます。

継続してクオリティの高い仕事をこなしていることの証明になり、実績が少ないwebライター初心者でも案件獲得につながります。

また、ココナラ内で一定以上の売り上げを継続的に出していると、PRO認定を受けられます。

PRO認定を受けると単価の高い出品ができるだけでなく、信頼度も高まり、発注者から眼に留めてもらいやすくなります。

PRO認定に明確な基準はありませんが、ココナラだけでなく外部でもプロフェッショナルとして活動しているクリエイターに対してPRO認定が与えられます。

私はwebライター初心者のころは主にココナラで仕事を探しており、外部で企業の案件に応募する際はココナラでPRO認定を受けていることもアピールしました。
直接案件獲得につながるわけではありませんが、実績がないよりは大きな強みになったと感じています。

ココナラのPRO認定については下記の記事でも詳しく解説しているので、こちらも併せてチェックしてみてください。

ココナラのPRO認定を受けるには?PRO認定ライターが徹底解説
クラウドソーシングサイトで人気のココナラにはPRO認定制度があります。PRO認定を受けるとどんなメリットがあるのか、どんな人がPROになれるのかについて、実際にPRO認定を受けたライターが解説します。副業や本業でライターを目指す方はPRO認定を目指しましょう。

運営がしっかりサポートしてくれる

クラウドソーシングサイトはクライアントとライターを仲介してくれますが、ココナラはとくにサポートが手厚い印象を受けました。

クライアントとトラブルになった際は双方のメッセージを確認した上で連絡をくれましたし、私の売り上げ状況から下記で紹介するPRO認定にも推薦してくれました。

とくにwebライターを始めたばかりの方は、クライアントとのトラブルに悩む可能性も高いです。

すぐに相談できる人が周囲にいない場合、しっかりサポートしてくれる運営がいるのは非常に心強いです。

webライター初心者がココナラを利用する3つのメリット

webライターの画像

webライター初心者ココナラを利用するメリットを3つ紹介します。

個人のクライアントが多い

クラウドソーシングサイトは企業が案件を出していることも多いですが、ココナラは個人のクライアントも多いです。

個人ブログの代行や、個人事業主の方のサービスや商品を紹介する記事などの依頼がありました。

個人のクライアントは気負いなく接してくれる方が多く、初心者のころでも緊張することなくやり取りができます。

SEOの知識がない方やブログの方向性に悩んでいる方と相談しながら記事の内容を決めていくなど、二人三脚の感覚で仕事をしたのも、初心者の私にとっては良い勉強になりました。

参考になる出品者が多い

ココナラはクリエイターが出品できますが、その出品内容は誰でも気軽にチェックできます。

仕事を探す側だけでなく、出品する側も出品者をチェックできるため、ココナラに登録したらまずは同じジャンルで活躍している出品者を検索してみましょう。

プロフィール内容や出品内容などを参考にして、魅力的なサービスを出品できるようにしてください。

ココナラ内だけでなく、他のクラウドソーシングサイトに登録する際や企業の案件に応募する際にも役立つポイントがたくさんあります。

サイト自体が使いやすい

ココナラはカラフルかつシンプルな画面で、初心者でも使いやすいというメリットもあります。

webライターの案件探しといえばランサーズやクラウドワークスが有名ですが、これらはまったくの初心者にはやや使いにくいです。

これまでクラウドソーシングサイトを使ったことがない、今からwebライターデビューしたいという方は、使いやすいココナラで一通りの操作方法に慣れてから別のクラウドソーシングサイトも使い分けるようにするのもおすすめです。

ココナラへの登録はこちらから

webライター初心者がココナラを利用する際の注意点

webライターの画像

ココナラは初心者におすすめしたいメリットがたくさんあるクラウドソーシングサイトですが、利用する際に注意しなければならない点もたくさんあります。

事前に注意点を確認して、慎重に慣れていきましょう。

値下げ交渉には応じない

ココナラは「スキルを売り買いする」というテーマがあり、個人の利用者が非常に多いです。

その分、フリマアプリのような感覚で「値下げしてくれませんか?」と聞かれることもたくさんあります。

ですが、この値下げ交渉には応じないことをおすすめします。

一度値下げ交渉に応じてしまうと元の金額で取引をするのは難しくなります。

さらに安くしてほしい、このサービスも無料でつけてほしいなど要求がエスカレートすることもありました。

安い金額でクリエイターの技術を買いたたこうとするクライアントとのやり取りほどトラブルに発展する可能性も高いので、一見よさそうな依頼に思えても値下げ交渉には簡単に応じないようにしてください。

やばいクライアント7選!?初心者が引っ掛からないコツを紹介
webライターとして働く中でやばい!と感じたクライアントを紹介します。文章がわかりにくい、連絡が遅い、怪しい勧誘をしてくる、攻撃的なメッセージを送ってくるなど、仕事を続ける上で避けたいクライアントの例を確認しましょう。やばいクライアントへの対処法も紹介します。

依頼内容をよく確認する

初心者にありがちなのが、依頼内容をよく確認せずに仕事を引き受けてしまい後悔するケースです。

金額だけを見ていると文字数やリサーチ内容が膨大すぎた、高い専門性や正確性を求められる案件だった、納期が厳しかったなど、後から大変な思いをしないためにも依頼の内容はよく確認しましょう。

後からクライアントに依頼内容と違うことを要求される可能性もありますが、ココナラでは契約後も依頼内容を確認できます。

トラブルに発展しないためにも、依頼内容はよく確認し、双方の意見の食い違いがないように取引を進めましょう。

手数料を加味して金額を設定する

クラウドソーシングサイトはクライアントとクリエイターの仲介をしてくれます。

安心して取引ができ、仕事も探しやすいため、フリーランスや副業などで手軽に仕事を獲得したい方におすすめです。

その一方で、クラウドソーシングサイトを利用する際に発生する手数料にも注意しなければなりません。

ココナラは税込みで22%の手数料が出品金額から差し引かれてクリエイターに振り込まれます。

1万円の売り上げがあったとしても、手数料を差し引かれると取り分は7,800円になってしまいます。

この手数料を加味した上で出品の金額を決定しないと、場合によっては1文字1円以下など格安の料金で仕事を請け負わなければならなくなります。

上記でも解説した通り、一度金額を決定してしまうと値上げをするのは難しいため、最初は慎重に考えて金額を決定してください。

ココナラへの登録はこちらから

webライター初心者はココナラを利用してみよう!

webライターの画像

webライター初心者におすすめのココナラについて、ココナラ使用歴6年以上のwebライターである私が解説しました!

ココナラにはイラスト制作やサイトデザイン、占いなどさまざまな案件がありますが、webライティングの案件もたくさんあります。

とくに個人からの依頼が多く、クライアントと近い距離感で仕事ができるのは、初心者の私にとって非常にいい経験になりました。

ココナラでの実績は外部でもアピールできるので、今後企業との案件を獲得したい、もっと高単価の仕事を探したいという方にも、最初にココナラでライティングの仕事を探すのはおすすめです。

手数料は差し引かれますが、登録や出品は無料です。

今後webライターとして活動をしたい方も、早速登録して、どんな出品者がいるのか、どんな案件の募集があるのかなどをチェックしてみましょう。

ココナラへの登録はこちらから

最後まで読んでいただきありがとうございました!記事をシェアしていただけると嬉しいです!

ライティングハックスは初心者向き?口コミは?現役ライターが解説!
webライティングの基本から実際の案件獲得までしっかりサポートしてくれるライティングハックスを調査しました。初心者からでもwebライターとして成功できるのか、利用者の口コミなどからその実態を読み解いていきましょう。
WeRubyは怪しい?現役ライターが口コミや料金を徹底解説!
女子大生限定キャリアデザインスクール、WeRubyの口コミや特徴を紹介します。プログラミング、webデザイン、webマーケティングといった、将来多くの業界で役立つスキルを低価格、短期間で学べるなど、ライター視点での魅力も解説します。
あなたのライターキャリア講座の口コミや評判は?現役ライターが解説
あなたのライターキャリア講座の口コミや評判、メリット、デメリットを、現役ライターが解説します。ライターとして成功するために必要なスキルは身に着くのか、料金は適切かなど、受講前に知っておきたいポイントを一緒にチェックしていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました