こんにちは、webライターの古賀やちです。
突然ですが、お気に入りの休日の過ごし方はありますか?
私は現在30代独身で、それなりに時間もお金もある悠々自適なシングルライフを満喫しています。
周囲には結婚して子どもの世話で手一杯、休日は彼氏とデート!という友人も多いですが、一人で過ごす時間が大好きなので困ったことはありません。
そんな、おひとりさま生活が染みついた私の一人で楽しめる休日の過ごし方を20個ご紹介します!
- 突然予定がなくなってしまった
- だらだらするだけで休日が終わってしまう
- 人と会わない休日は退屈…でも誘う友人もいない…
という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
最高のおうち時間を過ごす!
まずは最高のおうち時間を過ごす方法を6つ紹介します。
今すぐできることばかりなので、今日は絶対家から一歩も出ない!という気分のときに試してみてくださいね。
こだわった料理をする
いつも適当に食事を済ませてしまうという方も、休日はこだわりの料理をしてみましょう!
- トマトからソースを作ったパスタ
- オーブンでじっくり焼いたチキン
- スパイスから作ったカレー
など、今はレシピもネットで検索でき、簡単に本格的な料理にチャレンジできます。
前菜からデザートまで、一人でフルコースを満喫するなんてのもアリですね。
時間をかけて丁寧に作るとその後に食べるのももっと楽しくなりますし、おいしく作れると自己肯定感も上がります!
フランス、イギリス、デンマークなどなど…。
実際に行ったことや食べたことがなくても、現地の雰囲気を楽しみながらおしゃれな気分で食事ができます!
お菓子やケーキを作る
お菓子やケーキを作るのもおすすめです!
料理に慣れている方ならわかると思いますが、料理は調味料の塩梅などは結構適当でもなんとかなります。
ですが、お菓子は小麦粉や砂糖の量、バターの状態、種類などで見た目も味も大きく変わります。
料理より慎重にならなければいけないので、じっくり集中できる休日に作るのがおすすめです!
読書をする
本はいろんなことを教えてくれます。
知識や教養が身につくだけでなく、頭の中で旅行できたり、とんでもない難事件を解決したり、遠い星での生活を満喫できたり……現実から遠く離れた体験が、たった数百円の一冊でできてしまうのは読書ならではの魅力です。
仕事や生活に役立つ実用書ももちろん良いですが、私のおすすめは小説です。
作家が作り出す独特の世界観にどっぷり浸かれるのは、時間がたっぷりある休日ならでは。
メイクをする
普段できないメイクにチャレンジするのも楽しいです!
私は普段自宅で仕事をしているのでメイクもちょっと出かけるときに最低限する程度ですが、オフィスでできない派手なメイクなんかも休日なら楽しめますよ。
ネイル禁止のお仕事をしている方は、普段楽しめないマニキュアを塗るのもいいですね!
美容雑誌やメイクアップアーティストの動画を参考にしながらとんでもないメイクをしていると、いつもとは違う自分になれた気がします。
新しいコスメやメイク方法を試したり、アレンジ方法を考えたりしてみてくださいね。
徹底的に掃除する
普段はできない掃除を徹底的に済ませてしまうのも気持ちいいですよ。
キッチンやトイレなどの水回りも、つけ置きしたり時間をかけて磨き上げたりすると見違えるようになります。
ベランダや窓といった、普段あまり掃除をしない場所のお手入れもいいですね。
掃除は意外と時間を使うだけでなく、その後きれいになったお部屋を見れば爽快な気分を味わえます。
推し活にいそしむ
自宅で推しが出演している作品の録画を見たり、DVDを再生したりして、推し活を満喫しましょう!
友人と楽しむのもいいですが、一人だと気に入っているシーンを何度も巻き戻したり、思いっきり泣いたり笑ったり応援したり、推しへの感情を爆発させられます。
気になっていたグループのライブ映像を見る、気になっていた俳優が出演していたドラマを見るなど、新規開拓にもたっぷり時間を使うのもいいですね!
自己肯定感を高める!ちょっと意識高め編
充実した休日を過ごせば、自己肯定感も高まります。
ちょっとやる気がある日は、意識高めな過ごし方もしてみましょう。
おすすめの休日の使い方を3つ紹介します。
在宅でできる副業をする
休日の時間を有効活用して副業にチャレンジするのもおすすめです。
パソコン一つでできる仕事はたくさんあり、クラウドソーシングサイトを利用すれば個人でも仕事をゲットできます。
本業でのスキルを活かせる副業や、やったことはないけど興味があるジャンルの仕事にチャレンジしたり、お小遣いを稼ぎながらさまざまな経験ができます。
新しいスキルが身に就けば仕事や転職にも役立ちますし、一石で何羽もの鳥をゲットできそうですね!
資格や好きなことの勉強をする
スキルアップのために資格を取得したり、好きなことを勉強したりするのもいいですね。
仕事や転職に役立つ資格はたくさんあります。勉強の時間が取れないと思っていても、休日を利用すれば意外と知識を蓄えられます。
外国語や動画編集、ハンドメイドなど、興味のあることを追求するのもおすすめです。
自分から進んで学びたいと思えるジャンルなら、毎週末の勉強タイムが楽しみになりますよ。
運動をする
体を動かしてリフレッシュするのも好きです!
ストレッチから筋トレ、有酸素運動と、普段体を動かす習慣がない方でもいろいろなチャレンジができます。
最近はYouTubeでもすぐに真似できる動画がたくさんあるので、できそうなものから試してみてくださいね。
ヨガの難しいポーズができるようになったり、体が柔らかくなったりすると達成感もあります。
体をしっかり動かして汗をかくと体も気分もリフレッシュして、心地よい気分で眠れます。
気分転換に最適!お出かけ編!
今日はちょっと出かけたい気分だな~!というときの過ごし方を紹介します。
一人でもさまざまな楽しみ方ができるので、まだ試したことがない過ごし方があったら取り入れてみてくださいね。
知らない街を散歩する
いつものウォーキングや通勤とは違う道を選んで散歩してみましょう!
隣の街を歩くだけでも、意外な発見がたくさんあります。
見たことのないデザインの家、おいしそうなパン屋さん、中古のCDショップなど、ふらっと足を踏み入れられるのも時間に余裕がある休日ならではです。
知らない街で、素敵な発見が待っているかもしれません。
映画館で映画を見る
映画館で見る映画は自宅で見る映画とはまた違った趣があります。
最新の話題作を見に行くのはもちろん、単館上映のマニアックな映画にチャレンジするのもおすすめです。
意外な名作に出会えたり、お気に入りの映画館が見つかったりするかもしれません。
映画の世界観に浸って、その後カフェに入ってぼんやり映画の感想を考えるのも楽しい時間です。
まったく知らない人たちが、それぞれの人生の中で2時間だけ同じ時間を過ごしていることになんとなくロマンを感じるので、映画館は好きですね…!
大きな図書館に行く
少し遠くても、大きな図書館に足を運んでみるのもおすすめです。
読書を楽しめるのはもちろん、普段触れる機会のない珍しい本を見つけられるのも大きな図書館の魅力です。
歴史のある古い図書館は、デザインや設計を見ているだけでも楽しいです。
図書館に通う習慣が身につけば自然と読書をする習慣も身につき、人生がもっと豊かになりますよ。
美術館や博物館に行く
美術館や博物館で、普段目にすることができない貴重な作品に触れるのもおすすめです。
期間限定の展示もたくさんあるので、興味のある展示に足を運んでみてくださいね。
美術館や博物館は一人で来ている人も多いので、一人で出かけるのに抵抗がある方、周囲の目を気にしてしまう方にもおすすめです。
最近は音声ガイドを用意している美術館、博物館も多く、一人で作品をじっくり楽しめますよ。
プラネタリウムや科学館で宇宙や化学のロマンに胸をときめかせるのも好きです!
サウナ・岩盤浴に行く
最近はサウナも流行っていますよね!
サウナや岩盤浴に行って、たっぷり汗をかいて気分をリフレッシュするのもおすすめです。
スーパー銭湯なら、お風呂、サウナ、岩盤浴だけでなく、漫画を読んだり食事を楽しんだりして1日中楽しめます。
一人だと、自分のタイミングで好きなお風呂や岩盤浴に入れるので、気を遣う必要がないのも良いですね。
サウナや岩盤浴に行った翌日は体も心もすっきりできますよ!疲れているときこそぜひ足を運んでみてください。
演劇・ミュージカル・ライブを楽しむ
演劇、ミュージカル、ライブも、私のお気に入りの休日の過ごし方です。
何カ月も前からチケットを取って、その日を楽しみにすれば仕事や生活へのモチベーションも高まります。
舞台やミュージカルはその世界観にどっぷり浸れますし、劇場から出たあとは自然と背筋もピンと伸びる気がします。
ライブで同じアーティストが好きなファンと一緒に音楽に乗ったり体を動かしたりするのも特別な時間です!
ネイルサロンや美容院に行く
人と話す元気があるときは、美容院やネイルサロンで気分転換するのもおすすめです。
髪や爪がきれいになると気持ちも明るくなります!
美容師さんやネイリストさんとしゃべるのも楽しい時間ですし、最新のトレンドを知れるのも楽しみの一つです。
お気に入りのサロンに足を運んだり、新規開拓してみるのもいいですね!
気になるレストランやカフェに行く
気になっていたけどなかなか行く機会のなかったカフェやレストランに行ってみましょう。
最近はInstagramなどでも近くのおすすめのカフェを発見できます。リストに入れておいて、休日の度に少しずつ足を運んでみるのも楽しい時間の使い方です。
- コーヒーの味の違いを楽しむ
- そのお店オリジナルのケーキを食べる
- おしゃれなカフェの雰囲気を満喫する
など、カフェだけでもさまざまな楽しみ方があります。
ショッピングを楽しむ
街に出てショッピングを楽しむ!というのも最高の時間の使い方ですよね。
お気に入りのお店を回り、普段行かないようなお店にも足を運び、さらに雑貨店や100円均一で気になっていた便利グッズを試してみるなど、いろんな楽しみ方があります。
ネットで商品を探すだけでは見つけられなかった意外な発見があるのも、街に出てショッピングを楽しむ醍醐味です。
セミナーや交流会・体験教室に参加する
セミナー、交流会、体験教室に参加するという有意義な時間の使い方もあります。
やみくもに参加するのではなく、
- 同年代限定
- スポーツを楽しむ
- 英会話
- ビジネス向け
- 料理や陶芸などの趣味
など、テーマを絞った交流会や教室に参加すると、人と交流するだけでなく充実した時間を過ごせます。
交流会や教室から交流関係が広がることもありますが、その一瞬だけの関わりを楽しむのも私は好きですね…!
交流会、体験教室などは毎週末どこかで開催されているので、ぜひ興味のある会に参加してみてくださいね。
一人でも寂しくない!充実した休日を楽しもう!
30代独身女性の私が普段楽しんでいる休日の過ごし方をまとめて紹介しました。
一人で過ごすのは寂しい、むなしい…と感じる方もいるかもしれませんが、すべての時間を自分の思いどおりに使えるのはとても贅沢なことです。
休日を有効活用すれば日頃のストレス発散もでき、「明日からもがんばろう!」と気持ちを切り替えられますよ。
休日は一人でなんとなくだらだら過ごしてしまいがち…という方は、今回ご紹介した過ごし方もぜひ取り入れてみてくださいね。
コメント