こんにちは。フリーランスwebライターの古賀やちです。
ブログを始める前には有料サーバーのレンタルが必須ですが、契約期間は悩みますよね。
続くかわからないブログのために長期契約をするのは失敗したときが怖いし、かと言って短期間の契約は割高になってしまう…。
私もサーバーをレンタルする際はとても悩みました。
ですが結局、もっとも長期間の契約に決めました。
今回は私がなぜ最長期間の契約を選んだのかについて解説します。
長期間契約のデメリットも紹介するので、自分にはどれくらいの期間の契約が合っているのかを考えてみましょう。

レンタルサーバー、36か月契約しました!
私が契約したのはロリポップ!というレンタルサーバーです。
サーバー選びの段階に入っている方なら、誰でも聞いたことがあるのではないでしょうか。
レンタルサーバーの中でもとくに料金が安く、サービスが充実しているのがポイントですよね。
コスパ重視の私は最初からロリポップ!一択だったのですが、その中にも
- エコノミープラン
- ライトプラン
- スタンダードプラン
- ハイスピードプラン
- エンタープライズプラン
があり、契約期間も1か月、3か月、6か月、12か月、24か月、36か月があって、めちゃくちゃ迷いました。
そして最終的に…

かなり思い切った決断でしたが後悔はしていません!
36か月、3年間でこの金額(月額550円)なので、やはりコスパで考えるとロリポップ!、強しですね…。
さらに、契約期間延長キャンペーン中だったこともあり最終的に4年間の契約でこの金額です。
貧乏性ではありますが、毎月一回カフェでお茶を飲むのを我慢すれば充分にもとは取れますしね。
長期契約がおすすめな3つの理由
とは言え一度に大きなお金を使うのは怖いですし、長期契約をためらっている方も多いと思います。
私はどんな風に考えて長期間の契約をしたのか、その理由を紹介します。
月額料金や今後のブログの運営方法、モチベーションなどを加味して、長期間のプランが自分に合っているか考えてみてくださいね。
月額料金がとにかくお得
多くのレンタルサーバーは月額料金が決まっており、契約期間が長くなればなるほどお得です。
その他初期費用が無料になったり、オプションをお得な金額や無料で利用できるサービスなどもあります。
コストパフォーマンスの面からすると、やはり最長期間で契約するのがお得ですよね。
試しに短期間だけ…という考え方もありますが、プラン変更の手続きが面倒くさいなと感じたので、私は最初から長期間のプランで契約しました。
ブログは年単位で成果を出すもの
最初は36か月契約ではなく24か月契約で考えていました。
ですが、ブログを開設するにあたってさまざまな書籍やサイトを参考にしていると、成功している人はみんな「ブログは最初の1年は利益が出なくて当たり前!」ということが書かれていました。
現在ブログを開設するかお悩みの方も必ず目にする言葉ではないでしょうか。
どうせ長い期間をかけて成果を出すのであれば、24か月と言わず36か月にして、その後も長くブログを育てていけばいいのでは?と思ったのが、最長期間の契約に踏み切った大きな理由の一つです。
モチベーションを維持できる
いつも目先のことばかりに必死になっている私にとって、3年後ははるか遠い未来のことのように感じます。
そのときどこに住んで、どんな服を着て、どんな仕事をしているのか検討もつきません。
ですが送られてきたメールに記載されていた【契約期間:36か月】の文字を見て、じんわりと3年後のビジョンが見えてきました。
記事を書き続けるのは大変かもしれませんが、この数字を見ると「やってやろう!」というモチベーションが湧いてきます。
もしこれが1か月などの短期間の契約だったら、途中で「やっぱりブログなんか無理」「毎日書き続けるなんてできない」「設定がめんどくさい」と、投げ出していたかもしれません。
とにかくこの36か月間は何がなんでもがんばってみよう!と思えるようになったのも、大きなポイントです。
長期契約前に確認すべきデメリット
レンタルサーバーの長期間契約はメリットばかりではありません。
私が感じた、そして現在心配しているデメリットも紹介します。
サービスが突然終了するかも
ロリポップ!は2001年からサービスを提供し続けている老舗のレンタルサーバーです。
どのレンタルサーバーにするか悩んでいる方でも、最終候補の3つくらいに入る方は多いのではないでしょうか。
ですが、いくら老舗とは言え永遠にサービスを提供し続けてくれると明言はできません。
サービスが突然終了するかもしれませんし、そしたら別のサーバーを探さなければなりません。
確かにこの点は不安ですが、どのサーバーにも同じことが言えますし、ワードプレスを利用しているのであれば移行も簡単なのでその時はその時かな、と考えることにしました。
別のサーバーに乗り換えたくなるかも
ロリポップ!よりも魅力的なサービス、価格を提供するレンタルサーバーに乗り換えたくなる可能性もあります。
この場合、長期契約は非常に不利ですね。
契約期間中に解約してもその分が返金されることはありませんし、新しいレンタルサーバーの料金もかかってしまいます。
そのため、やはり事前にしっかりそれぞれのサーバーの特徴を比較することが大切ですね。
料金だけでなくサービス、使いやすさ、速度、期間などを徹底的に比較して、自分にぴったりなサーバーを選びましょう。
ブログに飽きてしまうかも
この問題は非常に深刻です。
ブログを開設した当初はやる気がみなぎっていても、毎日書き続ける時間が取れなかったり、ネタが切れてしまったり、収益を上げられずにモチベーションを維持できない可能性もあります。
すっかり更新がストップしたブログのことを頭の片隅に留めながら、パソコンやスマホのブックマークを見て見ぬふり…しかし引き落とされて返ってこないレンタル料金…。
考えるだけでも恐ろしいです。
こればかりは、やはりその人次第です。
継続するには、自分にとって無理のないペースを掴むことが大切です。飽きてしまわないよう、私と一緒にがんばりませんか?
よければTwitterにも遊びに来てください。一緒に契約満期まで応援しあいましょう!
サーバーを長期契約してお得にブログを続けよう
私がレンタルサーバーの長期契約を選んだ理由と、長期契約のデメリットを紹介しました。
コスパを考えるなら長期契約はおすすめですが、一度の出費を考えるとやはりためらってしまう気持ちもわかります。
メリットとデメリットを比較して、本気で長期間続ける気持ちがあるのであればぜひ私と一緒に長期契約でがんばりましょう!




最後まで読んでいただきありがとうございました。記事をシェアしていただけると嬉しいです!
コメント